こんにちは。
今日の台南は珍しく夕方から雨が降っています。元旦から昨日までは、1月とは思えない暖かさだったですが、今日は少し寒いです。
日本では、本日1月4日から仕事はじめという職場が多いと思います。なかには今週一杯はお休みという職場もあるかもしれませんが。
いずれにせよ、今年も頑張りすぎないよう、気楽に行きましょう!
さて、本ブログは、ほとんど食べ物の記事です。まあ、僕なりに台南で食べて美味しかった店だけを載せています。
ガイドブックに載っていない飲食店が多いので、ちゃんと見てもらえば、台南観光や台南生活に、それなりにお役に立てると思っています。
しかし、いかんせんブログで自分をさらけ出したうえで「グルメ情報」や「所感」を述べている訳ではないので深みがありません。浅いです。
たまには興味をもってもらえる話題はないかと思い、今日は、台南を観光する方に役立つ情報!?を紹介したいと思います。
台南市中心部にはスーパーマーケットが少ない
僕が住んでいる台南市東区は、台鉄台南駅後駅、いってみれば裏側です。観光客が来る場所はせいぜい成功大学くらい。観光スポットが少ないエリアです。
僕が東区が住みやすいと思う点にスーパーマーケットが多い事が挙げられます。
コンビニに加え、24時間営業でクレジットカードが使える「頂好(welcome)」や、台湾最大手のスーパー「全聯」などが自転車で5分以内の場所にあります。
東区は、比較的新しく開発された街区なので、道も広くチェーン店も多いです。
それに対し、台南で観光客が宿泊するホテルの殆どが、台鉄の線路を隔てて反対側の中西区に立地しています。中西区や北区は台鉄台南駅前駅、つまり正面側です。
中西区は台南の老街、昔からの街です。このエリアは古都の風情がある反面、見方を変えるといかにも観光地!といった古都風味に誇張された街とも言えます。
道や土地の区画も狭く、昔からの商店や市場もあるため、スーパーマーケットの数が少ないです。
また、道が狭く建物が密集しているので、遠くを見渡すことが出来ず、スーパーはあるけど、気が付かずに通り過ぎることも多いです。
旅先で、スーパーマーケットがあると、飲み物を買ったり、土産物を買ったり、衛生用品を買ったりするのに便利ですよね!
また、スーパーマーケットを見学することは、例え買い物をしなくとも、その国の文化をしるうえで面白いものです。
台鉄台南駅に近いエリアにあるスーパーマーケットを地図付きで紹介します。
地図や写真を付けますので、タクシーを使われる方は活用してください。
①台南駅から一番近い全聯福利中心(PXマート)忠義店

全聯福利中心(PXマート)忠義店
台鉄台南駅から一番近いスーパーマーケットだと思います。全聯福利中心は、台湾最大手のスーパーマーケットチェーンです。
特徴は、小型の店舗で、取扱は食品と生活雑貨が中心です。コンビニとハイパーマートの中間を狙っている感じです。
日本だと、ライフとかマックスバリュ、マルエツより規模を少し小さくした感じです。コンビニより安く、品ぞろえも多いので重宝します。
また、全聯福利中心のATMは、クレジットカードのキャッシングが簡単にできるのでおススメです!ただし、支払いにクレジットカードは使えません。
地図
住所 台南市北區忠義路三段85.87號
時間 07:00 – 22:00
行き方
台鉄台南駅の前駅のロータリーから、成功路に入り直送、左手に正忠排骨飯の派手な看板が見える交差点を右折して、300メートル程歩くと左手にあります。
②台南の中心部にある大型店、大潤發(RTマート)台南店
1件目で紹介した全聯福利中心(PXマート)は小型店ですが、大潤發(RTマート)は大型店です。
ワンフロアに、家電、ファッション、家具、雑貨まで売っている、ハイパーマートです。解りやすい例えだと、ウォルマートみたいなお店です。
台湾資本ですが、中国本土では売上高ベスト3に入る大流通企業です。中国本土では、イオンやヨーカ堂よりも成功しているという事です。
大きいお店ですが、台南の中心部なので、とんでもなく大きい面積ではありません。
地下1階が食品売り場となっており、多くの種類の商品を取り揃えています。ばら撒き土産に重宝しそうなお菓子も売っています。
果物売り場やベーカリーの規模も大きく、見るだけでも面白い場所だと思います。
クレジットカード利用可能です。
地図
場所 台南市北區臨安路2
時間 07:30 – 23:00
行き方と写真

正面の写真

酒の種類も豊富

大容量の菓子類も充実
台南駅近くの公園、台南公園から比較的近くにありますが、一キロ弱の距離はあります。
台南の中心に近いですが、台南駅からは少し離れています。台南駅から若しくは、ホテルから歩いていくには遠いと思いますので、自転車かタクシーをおススメします。
但し、富信大飯店、ラプラザホテルからは近いです。
クレジットカード利用可能です。
自転車で行くときにはご安全に!
最近は台南にある多くのホテルで自転車を貸してくれるようになりました。また台南市公共レンタサイクルT-bikeもあります。
上記2店舗は、台南の中心部からであれば、自転車で15分~20分以内に着くはずです。
しかし、交通事故にあわないよう、注意をして運転してくださいね!