こんにちは。
いよいよ師走の雰囲気が出てきましたね。
年末年始は台湾旅行する人も多いと思います。特に予定も決めずに、台湾でゆっくりブラブラ過ごす方も多いのではないですか?
僕も台湾移住前、台湾旅行すると時は、ホテルだけ予約して、特に予定を立てずに、当てもなく歩いたり、バスや電車に乗って過ごすことが多かったです。
台湾って当てもなくブラブラするのに適した国だと思います。
今日はゆるーい台湾旅行をする方におススメ!台中郊外の夜市を紹介します!脱力感のある素敵な場所ですよ!
一時期、台中郊外の街「豐原」に嵌っていました。
今回のタイトルは「台中マニアック夜市①」です。3回に亘り、台中のマニアックな夜市を紹介しようと思います。今回は1回目です。
これまで台南の夜市ですら大して紹介してこなかったのに、台中の夜市は三箇所も紹介するの?と思われるかもしれません。その理由を説明します!
以前、大物台湾ブロガーさんがSNSで会話してる時「豐原は面白い!」と教えてもらいました。
台中市豐原区は台中市と台中県が合併するまで、台中県の県庁所在地の豐原市でした。ちなみに台南市と台南県が合併するまえ台南県の県庁は永康市、現在の台南市永康区です!
台湾版の都構想!?により台中市の一部となった豐原区ですが、嘗ての県庁という事で街の中心にはデパートがあり意外と賑やかです。
僕がすごい好きな感じの昭和レトロっぽい味のある古さを感じる台湾の地方都市です。
豐原に行くには、台南からだと台湾鉄道の特急「自強號」に乗れば2時間強で豐原駅に着きます。豐原は大きな街なので、豐原駅に停車する特急が多いです。
しかし、僕は節約するのに台南から高速バスで台中朝馬バスターミナルに向かい、そこから市バスに乗って豐原まで行っていました!台湾鉄道の約半額でいくことができるからです!
台中朝馬バスターミナルから豐原まで路線バスで約1時間!!!
大都会台中から台湾最大級の夜市「逢甲夜市」を通って、台中の郊外をひたすら走ります。移り変わる車窓。この1時間が楽しいです!台湾好きなら楽しめると思います!
朝馬から豐原までの路線バスの車窓から面白そうなスポットをいくつか発見しました。その中で夜市も何か所が通りかかったので実際に途中下車して夜市見学しました!
台北の有名夜市とは違う魅力がある「ローカル夜市」の魅力に迫ります!
「雅潭夜市」は台中市大雅区にある週4日開催の夜市
朝馬バスターミナルから路線バスに乗る事約30分。台中市大雅区に今日紹介する夜市「雅潭夜市」があります。バス亭は夜市の目の前にあります。
台湾第2の都市である台中は大きな街です。日本にも市町村合併によって無理やり大きくなった都市がありますが、台中もそんな印象を受けます。
雅潭夜市周辺に何がある?と聞かれても返答に困ってしまう何もない街です。本当の台湾の郊外です。皆さんは台湾の地方都市の郊外に行った事ありますか?面白いですよ!
雅潭夜市は毎日開催していません。開催日は毎週水曜、金曜、土曜、日曜の4日です。台南の主要4夜市と同じです。台湾の地方都市では開催曜日を決めている夜市が多いです。
このブログを見て雅潭夜市に行こう!と思った人は注意してください!いねーかwww
アミューズメント、ファッション、グルメと勢ぞろいの夜市!
雅潭夜市は地方の夜市によくある、広大な空き地に夜市開催日だけ屋台が並ぶスタイルの夜市です。台北の大きな夜市みたく店舗型と屋台が入り乱れてる感じではありません。
訪れたのは平日水曜日の夕暮れ始まったばかりの時間です。人通りはまばらです!
遊具が大充実です。広い空き地を使っているので都会の夜市では絶対にない、ゴーカート乗り場もあります。射的のスペースの取り方も大胆です!子供連れには最適ですね!
衣料品も充実しています!決して洗濯物が干してあるのではないですよ!
インナーウエアも売っています!ここに来れば何でもそろいますね!
スマホアクセサリーも夜市の定番ですよね!
スニーカーの屋台の品ぞろえも素敵です。「KING CROWNS」や「おしゃれな」など、日本ではあまりお見掛けしない有名ブランド!?が勢ぞろいです。
「おしゃれな」のスニーカーなんて、台湾土産に良いのではないでしょうか???
夜市だけにグルメも大充実です!夕暮れ時で人が少ないと思っていましたが、イートインスペースには人が多いです。台湾人は夜市の食事が好きですね!
原住民料理の屋台もありました!この写真はびっくりですね!
(´・ω・`)<流石台湾。ガチの丸焼きだな。豚の丸焼きにも程がある。。。こんなの日本では見ることができないな。。。
と思ってみていたら、後ろの台湾人女性が「キャー」と悲鳴を上げていたので、台湾人的にもちょっと厳しい絵面なのかもしれませんね!
いかがでしょうか?台北の大きな夜市とは明らかに違う雰囲気だと思いませんか?
時間に余裕があったら路線バスに乗りながら台中郊外の夜市を楽しんでみてください!
夜市への行き方ですが、台中市バス「63番」が便利です。行き方を調べるのも含めて台中郊外の旅を楽しんでくださいwww!
場所
時間:17時30分~23時30分※水曜、金曜、土曜、日曜開催