中部国際空港(セントレア)はカードラウンジも豪華!「第2プレミアムラウンジ」を紹介 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

11月に入って台南はずっと晴天が続いています。日中は半袖でも快適ですが、深夜から早朝にかけては半袖では寒いです。旅行される方は薄手の長袖を持参された方がよいです。

さて、今日は日本の話題です。

前々回、中部国際空港(セントレア)で、プライオリティパスが使えるラウンジを3箇所一挙に紹介しました。

【関連リンク】知ってます?中部国際空港はプライオリティパスが使えるラウンジが3箇所!一挙に紹介します!

プライオリティパスで利用できるラウンジは「エアラインラウンジ」と呼ばれる、国際線出発エリア内にあるラウンジです。

国際線で出国手続を済ませたうえで、①ビジネスクラス以上に搭乗②航空会社の会員ステータスが高い③プライオリティパス保有、どれかに該当する必要があり敷居が高いです。

今回は、クレジットカードの上級会員(例えばゴールドカード)であれば、国内線・国際線、出発・到着に関係なく利用できる「カードラウンジ」です。

カードラウンジだけだと淡泊なので、中部国際空港(セントレア)のうんちくを交えながら紹介したいと思います。カードラウンジと侮る事なかれ、案外豪華ですよ!

スポンサーリンク

中部国際空港(セントレア)は良い空港!

読者さんで中部国際空港を使用した事がある方はいるでしょうか?

中部国際空港=正式愛称wセントレアは、2005年に開港した空港です。国直轄空港としては日本で最後に新規建設されました。今後、日本で大型空港が新設される事はないと思います。

関西国際空港と同じ海上空港で、鉄道アクセスは名古屋鉄道で名古屋駅から最短28分、副都心、金山駅からだと25分程度で到着する便利な空港です。

国、地方自治体、地元企業が出資する半官半民の空港会社により運営されており、絶対正義のトヨタ自動車が社長を派遣しています。官民が一体となり東海地方の威信をかけた空港です。

東海の人は、大都市圏の東京や大阪への移動は鉄道を使うので、航空需要が少なく、ハードが立派なだけに、利用者が少なく見えてしまう空港です。

しかし、成田空港や関西空港の失敗を潰し込んだうえで、地元財界の知恵をフル活用し、機能美を追及した世界一美しい空港だと思います。

電車で中部国際空港駅を降り、飛行機に搭乗するまで段差が一つもない設計は素晴らしいです。成田でも関空でも駅からいきなり階段やエスカレーターありますよね。

ターミナルから各施設までの動線も非常に合理的です。セントレアを訪れたら、そういった部分にも注目してみてください!

セントレアのカードラウンジは3箇所

セントレアのカードラウンジは3箇所が隣り合っています。一枚クレジットカードを持っていたらどのラウンジにも入れる訳ではありません。

カード会社毎に利用できるラウンジが決まっています。

クオリアラウンジはトヨタ自動車系のクレジットカード専用、プレミアムラウンジは銀行系カード専用、第2プレミアムラウンジは、流通系等、その他のカード会社専用です。

僕は第2プレミアムラウンジが利用できる、エポスカードのゴールドと、楽天プレミアムカードを持っているので第2を利用します。持ってるカードが如何にもニートって感じでね!

カードラウンジ3箇所が隣り合っている

カードラウンジの場所は、3階の出発ロビーの奥にあります。出発の場合、出発手続き前にラウンジを利用する事になり、時間調整が必要ですね!

国内線利用者でも、国際線利用者でも、出発便でも、到着便でも、搭乗券と対象カードを持っていれば利用できます。到着でも利用できるって知ってました?

第2プレミアムラウンジの内部を紹介!

第2プレミアムラウンジ①

第2プレミアムラウンジ②

皮張りのソファーがゆったりと配置されており上質な空間です。雑誌や新聞もたくさん用意されています。

僕は、成田や関空や福岡空港でカードラウンジを利用しますが、他空港のカードラウンジでこの上質な雰囲気は絶対ないです。他空港はファミレスみたいです。

ドリンクサーバー類

ビール飲み放題!

トマトジュースとお酢ドリンク飲み放題!

どの空港のカードラウンジでも食事は提供されません。これは中部国際空港も同じです。中部国際空港のカードラウンジの凄いところはビール類とソフトドリンクだと思います。

ビールはサーバーから飲み放題です。そのうえ、一番搾り、ハートランド、バドワイザーから選べます。他の空港は缶ビールを1本くれるだけです。関空はアルコール提供自体がありません。

また、ソフトドリンクも通常のコーヒーや炭酸飲料が、ファミレスのドリンクバー形式で飲めると共に、カゴメのトマトジュース、ミツカンのお酢ドリンクが飲み放題です。

カゴメは名古屋市が本社、ミツカンは半田市が本社なので地元企業が協賛しているのだと思います。

ナッツ類

期間限定おはぎ①

期間限定おはぎ②

食べ物は、ナッツ類がメインです。以前は名古屋名物「しるこサンド」が大量に置いてあったのですが今は無くなったみたいです。残念!

しかし売店に出店している店のおはぎが期間限定で食べ放題でした。台湾で暮らす僕にとって、日本の和菓子が食べれるのはポイント高いです!


いかがでしょうか?空港のカードラウンジは大して豪華ではないと思ってた貴方!案外豪華で驚きませんか?

前述のとおり、到着便でも利用できるラウンジですので、是非とも中部国際空港を使って東海地方に遊びに行ってください!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする