こんにちは。
ゴールデンウィークの残すところ4日となりました。「サザエさん症候群」的な症状がでている方もいるのではないでしょうか?
台湾各地を回っている僕、今週は至る所で日本人を見ます。
ブログのページビューも少ないながら過去最高を更新しました!嬉しいです!
普段は日本からのアクセスが8割くらいなのですが、ゴールデンウィーク中は台湾からのアクセスが5割を超えます。旅行中にブログを見ていただいているようです。
休暇明け、日本に帰った後も、継続してブログを読んでもらうとありがたいです!
読者さんを増やして継続しやすい環境にできたらいいな!と思う今日この頃です。
今日は、全4回に亘ってお送りする「台中蒸し餃子紀行」の2回目です。
今日紹介するお店は台中に限らず、僕が台湾でベスト3に入ると思う名店です!
台中市北区にある食堂「李記蒸餃世家」
今回は台中市北区のお店を紹介します。
旅行者が台中市街を観光する場合、台鉄台中駅から朝馬のバスターミナルの間、台湾大道沿いを見て終わりというパターンも多いのではないでしょうか。
僕は、最近、台中を隅々まで歩こうと心がけていますが、台中は想像以上に大きな街です。
人口では高雄を抜いて、台湾第2の都市になったそうですが、実際に歩いてみても、東西南北どこを歩いても市街地が連なっている印象を受けます。地下鉄が無いのが不思議な規模です。

北平路
僕は台中は高層ビルが立ち並ぶ無機質な街という印象でした、しかし、よーく歩くと味のある通りや路地がたくさんあります。
紹介するお店のある北平路も、両脇に看板が並び、スクーターと車が行き交う。賑やかな通りです。黄昏市場もありますよ!

李記蒸餃世家①

李記蒸餃世家②
李記蒸餃世家の店先では数名で餃子を包んでいます。生地を延べ棒で伸ばしながら器用に作っています。
台湾では、餃子も小籠包も肉まんもお店で手作りというお店が多いですよね。台湾人の食への拘りでしょうか。

メニュー
メニューです。写真写り悪いですね!ごめんなさい(´・ω・`)。
先日のブログでも書きましたが、台中の蒸し餃子屋さんに共通してるのは、蒸し餃子以外に炒飯、炒麺、麺、炒め物、スープなどメニュー豊富な事です。
李記蒸餃世家も例外ではなく、豊富なメニューです。但し小籠包はありません!
それでは次の章で食べたものを紹介します。僕はこのお店に惚れ込んで通っています。写真多め、コメント多めで紹介しますよ!
李記蒸餃世家で食べたもの
①蒸餃(蒸し餃子)

蒸餃
店名にも入っている看板メニュー蒸餃(蒸し餃子)70TWDです。1籠10個ですね。籠にぎっしりと餃子が並んでいますね。餃子のすがた形が美しいです。
台湾人は皮が厚い餃子を好むように感じています。水餃子に関してはその傾向は顕著です。僕も厚い皮の台湾人のいう「QQ」とした食感がすきです。
しかし、李記蒸餃世家の蒸し餃子は薄皮です。台湾でこんな薄皮餃子は初めて食べました。手作りで皮も店員さんが伸ばしているので個体差あるかもしれませんが。。。
蒸し餃子は、癖もなく、くどくなく、さっぱりした味わいです。大衆的なお店ですが、上品な味に感じます。絶品です!

調味料も豊富!
調味料や薬味は種類が多く取り放題です。千切り生姜やすりおろしニンニクもあります。このみにカスタマイズが可能ですよ!
②木鬚炒麵(キクラゲ焼きそば)

木鬚炒麵
このお店に惚れ込んだきっかけであるメニュー木鬚炒麵90TWDです。木鬚(キクラゲ)、豚肉、炒り卵、青菜を醤油味で炒めた麺です。
醤油味で香ばしくたまらなく美味しいです。リングイネ系の平打ち麺は、味の馴染みがよく、適度にコシがあります。
具材が、キクラゲ、卵、豚肉と水気がでるものがないので、水気でべちゃべちゃする事もなく、上手に炒めてあります。

炒めもの調理室
餃子は店頭で包んでいますが、炒めものは味の奥で、屈強な男たちによって調理されています。この店の炒めの技術は相当高いと感じます。
③肉絲蛋炒飯(豚肉チャーハン)

肉絲蛋炒飯
肉絲蛋炒飯(豚卵チャーハン)70TWDです。具は豚肉、卵、葱だけです。醤油ベースなので、炒飯が黒いですね。これが無茶苦茶僕の好みで嵌ってしまいました!
醤油味の炒飯が好きな事がありますし、具材がシンプルなのもよいです。台湾で炒飯を食べるとキャベツや玉葱や人参なのが入っている事がありますが、あまり好きでなないです。
シンプルな具材だけに、炒める技術が味を左右すると思います。何度も書きますが、炒めの技術が高いと思います。ちょこっと焦げが入るくらいのワイルドな炒め方です。
④廣東炒飯(広東チャーハン)

廣東炒飯①

廣東炒飯②
廣東炒飯(広東チャーハン)100TWDです。具材は中華ハム、ソーセージ、卵、葱です。味付けは塩味です。
豚肉チャーハンの真っ黒な感じと違い、こちらは色が薄めです。甘い中華ハムの味が炒飯を盛り立てます。ハムとソーセージがたくさん入っていて豪華です。美味しいです!
台湾人が一番注文しているメニューに感じます。
⑤蝦仁炒飯(エビチャーハン)

蝦仁炒飯
エビチャーハン100TWDです。具はエビ、卵、葱とシンプル、こちらも塩味です。写真では解り難いですがエビが沢山入っています。
味はもちろん最高です。高級レストランで食べるチャーハンの風格すら感じます。「香ばしい!」と久しぶりに感じた炒めものです。
⑥酸辣湯 小菜

酸辣湯

小菜
酸辣湯は50TWDと少しお高めですが、具がたくさん入っており辛くなく上品な味つけです。小菜の胡瓜も勿論美味しいですよ!
いかがでしょうか?どの料理もレベルが高く、価格も高いわけではない、台中の地元民に愛されているお店です。僕の好みに嵌っています。
台中探索している方は、台鉄台中駅から遠いですが、チャレンジしてみてください。台中の蒸し餃子屋さんの実力の高さを実感できると思います!
場所
時間:11時~14時 17時~21時(火曜定休)