台南名物 鍋焼意麺を保安路の人気店で味わう「醇涎坊鍋燒意麵」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

この数日間、ワードプレスにログインできませんでした。サーバーがロリポップで海外からアクセスされている方は同じ状況になっているのではないでしょうか。。。

ロリポップのマイページからセキュリティの海外アタックガードを無効にしたらログインできますよ!!

さて、台南は水餃屋や牛肉湯屋や羊肉料理屋が多いと先日ブログで書きました。更に、気がついたのは、「鍋焼意麺」をメニューに載せている店も非常に多いということです。

老舗店のみではなく「鍋焼意麺」を扱う新店も多く、人気の程がうかがえます。

日本人からすると「鍋焼~~」といえば、もちろん「うどん」ですよね。小さい土鍋に入ってる鍋焼うどん。果たして台湾の「鍋焼」はどんなものなのでしょうか?

地元民で行列ができていた鍋焼意麺屋さんを紹介します。

スポンサーリンク

お店の場所は中西區保安路

夕飯時のサイクリング中に保安路を通りました。この通りは飲食店が立ち並ぶ老街!?です。有名店を中心に多くのお店で行列ができています。

ホテルですが、シルクプレイス、COZZI、ランディスに非常に近いです。つまり台南新天地のすぐ近くです。上記ホテルに宿泊される方は散歩コースに最適です。また少し歩くと台南名物「蝦飯」を出すお店もあります。




保安路は個人的には想い出深い通りです。僕はサラリーマン時代によく台南へ観光に訪れました。当時、台南在住のガールフレンドがいました。彼女ではないですが。。。

当時の僕は羽振りがよくシャングリラかシルクプレイスに宿泊し、ガールフレンドと食事をしていました。

ガールフレンドが台湾好きの僕へと、地元で人気のお店を選んで連れてくれた店が保安路にあります。

そのお店はいまだに行列のできていました。ガールフレンドと並んで待ったことを思い出します。

また豚肉のいろんな臓物を出してくれる店で結構えぐい料理だったことも。。。

懐かしいな。。。彼女今、幸せかな。。。少し感傷的になります。

意麺とは

台南の意麺は料理する前に麺自体を揚げておくんです。揚げるといっても、日本のかた焼きそばのような濃い色でも固い感じでもなく、低めの温度で揚げ、さくさくな感じで、麺も白い感じです。

気を取り直しまして、意麺の紹介です。台南の飲食店では、店先に写真のように「硬焼きそば」みたいな麺が置いてある店が多いです。

これが台南の意麺です。といっても普通の麺を意麺という店もあります。違いがよくわかりません。ご存じの方は教えてください。

田ウナギ麺や鍋焼意麺の意麺は、確実に写真のような揚げてある麺です。

醇涎坊鍋燒意麵は行列ができる人気店

持ち帰りのお客さんと、店内飲食のお客さんでごった返しています。客層を見ていると、いつも行く弁当屋とは明らかに違います。お洒落な女性や子供連れの家族が多いです。

メニューは意麺、うどん、ビーフンなどです。麺の種類が違うものの、基本的には鍋焼一本です。鍋焼意麺の大椀(65TWD)を注文します。

鍋焼意麺

さて、「鍋焼意麺」がなぜ「鍋焼」なのか?それは、小鍋で煮込んでいるからだと思います。

日本でも、ラーメンやうどんは、麺は釜でゆでで、出汁やスープは別の鍋で煮込み、どんぶりで合わせます。台湾の麺も基本的には一緒です。

小鍋で、フライ麺とスープと具を煮込む。。。そうインスタントラーメンと同じですね!

鍋焼意麺を食べてみた

写真が鍋焼意麺です。店の注意書きには、味は自分で調整してくれ的な事が書いてあります。後半はおろし生姜と辣油で味を調えようと準備しました。

具は、豚のてんぷら、おふ、卵などなどです。スープは透明で透き通っています。癖は全くありません。

麺が美味しいです。太いインスタントラーメンみたいです。スープに戻りきっていないためか腰があります。

台湾で食べた麺の中では一番おいしいと思います。さっぱりしていて、癖がなくて、日本人でも全く問題なく食べれます。

最近、急激に寒くなった台南。これからの季節に助かる逸品です。

お店の場所

日本のインスタントラーメンの源流とも言われる鍋焼意麺。台南観光のお供にいかがでしょうか?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする