※台湾の選挙の雰囲気を感じていただくのが目的です。台湾の特定政党を応援、若しくは批判する意図は一切ありません。
こんにちは!
ブログ更新のペースが上がってきました!全く更新しないより良いですが、理想は毎日とか隔日でコンスタントに更新する事ですよね。。。
今、僕は落ち込んでいるのですが、ブログを書く事で気分転換すると共に、読者さんに向けてやる気と誠意wが伝われば、良い事あるのでは!?と考えるようにしました!
と言いつつまた更新止まったらごめんなさい(´・ω・`)
ブログのカテゴリーを確認すると「台湾はじめて物語」という謎カテゴリーがありました。(´・ω・`)<何だったかな!?と思い返すと。。。
僕の「台湾での初体験」を書くというコンセプトでした。色々チャレンジしようと考えていたのですね。タイトルは「まんがはじめて物語」からインスパイアされてますね。(歳ですね。。。)
昨日の初体験を記事にしたいと思います!
10月29日現在、台湾は選挙期間中です。
台湾は選挙期間中です。台南市や高雄市を例にとると「市長」「市議会議員」「里長」の選挙活動が街中で繰り広げられており煩いです。日本でいう地方選です!
投票日は11月24日。これから更に1か月近く選挙活動の大音量を聞かされるのかと思うとウンザリします。
市長とか市議会議員は日本人でも理解できると思います。しかし、台湾には「里長」という謎のポジションがあります。
中国語の先生に「里長」について聞くと、各区の下に「里」と集落みたいな区分があり、「里」の偉い人が「里長」との事で、狭い範囲での選挙らしいです。
朝、家を出ると、家の前で里長候補者が僕に会釈してくれます。こんな狭い範囲で選挙して、後々、住民同士に遺恨が残ったりしないのかなと心配になります。
去年9月、僕が台南へ移住してきた時には既に、気の早い候補は街中に看板を立っていましたし、台湾の地方選は、日本の地方選とは全く違う雰囲気がします。
台湾は基本的に2大政党制
ごめんなさい。あまり詳しくないので、間違っていたら訂正のメッセージをください!
ご存知かと思いますが、台湾の2大政党は「民進黨(党)」と「國民黨(党)」です。台湾は直接民主制の国ですので、総統は選挙で決まります。現在の総統は「民進黨」の蔡英文さんです。
台湾は、女性が直接選挙で総統に選ばれる「ガラスの天井」がない国という事でしょう。また、選挙による政権交代が何度か実現しており、健全な民主主義国家といえるでしょう。
僕が住む台南、南部最大の都市高雄、そして屏東など台湾南部は伝統的に民進党の地盤だと言われています。中国語の先生の話では、(・∀・)<南部は民進党の天下 との事です。
しかし、選挙前に、前高雄市長で民進党の重鎮「陳 菊」、前台南市長で民進党のプリンスにして将来の総統候補の呼び声高い「頼 清徳」の両名が中央政界へ転出しました。
民進党の人気者2名が去った直後の市長選だけに、国民党も気合が入っています。
台湾人が支持政党の話をするときは、「あいつは藍色(国民党支持者)」「あいつは綠色(民進党支持者)」というらしいです。国民党は青、民進党は緑が政党の色だからですね!
高雄市内を散歩中に国民党の決起集会会場を通りかかる!

凄い数の椅子!
日曜の夕方、以前ブログで紹介したホテルがある「グリートイン」の前の道、六合二路を歩いていると大量のプラスチック椅子が並べてありました。
【関連リンク】【高雄】コスパ最高!六合夜市に近いホテル「喜迎旅店 (Greet Inn グリートイン)」に泊まってきた!
国民党の決起集会が18時から開催されるとの事で、警察官が交通整備をしています。大きな道路を選挙活動のために閉鎖するのが台湾の凄いところです!
空席だらけだったので、ちょっと聞いてみよう!と思い、舞台の前辺りの端っこの席に座って、集会の始まりを待つことにしました。

韓國瑜候補
国民党の高雄市長選挙の候補は「韓國瑜」さんです。会場の椅子には、国民党の旗とペットボトルの水が置かれています。

観衆は無茶苦茶多い!
18時30分から始まった決起集会。空席は完全に埋まり凄い人です。確実に2,000人以上とかいます。何人いるか良くわからないレベルです。

候補者の大学院時代の友達
立候補者の大学院時代の同級生の人が応援演説をしています。喜怒哀楽がはっきりわかる中国語の応援演説でした。意味は解らないですが「民進党」を批判してるのは良く解かりました。
その後、次々と応援演説があるのかと思ったのですが何もありません。司会者が支援者の名前を延々と読み上げ、19時30分くらいになりました。正直退屈で帰ろうと思っていた矢先のことでした!
超大物が応援演説に現る!

応援者の登場に会場騒然!
舞台後方から応援者が駆け付けたようで、観衆が明らかに高揚しています。応援者は人波をかき分け進んでいきます。プロレスラーの入場みたいです。

大興奮!
上空ではドローンが飛び、観衆は一生懸命で国民党旗を振っています。そして会場が大興奮の中、大物応援者の演説が始まりました!

馬前総統①

馬前総統②
大物の応援者とは、前総統の馬英九さんです!僕も無茶苦茶興奮してきました!
実物の馬前総統は男前です。68歳とは思えない若々しさです。そして、彼の中国語はソフトでスマートで聞きやすいです。ヤバいです。無茶苦茶格好良いです!笑顔も嘘っぽいけど素敵です!
演説では、民進党政権へ移行後、高雄への観光客が激減しているみたいな話をしています。
時折、冗談を言って観衆から笑いを取りながらも、メリハリのある演説をしています。これがトップに立つ人間なんだなと関心してしまいました。
観衆は国民党支持者だから当然ですが、皆さん馬総統を慕っているようです。凄いカリスマ性を感じます。馬前総統は演説を終えると帰っていきました。
退屈だった集会が一気に楽しくなりました。退屈な時間を2時間過ごした価値がありました!
真打登場!

もう一人の大物
名前は存知あげないのですが、もう一人、国民党の大物が応援演説しています。この頃には、国民党の高雄市議会議員候補も登壇しています。

市長候補登場!
そして、20時45分頃、集会が開始して2時間が経とうとしたときに、韓國瑜候補が後ろから入場行進して現れました!旗が凄い事になっています。

韓國瑜候補
真打の登場で、会場の熱気は最高潮です。席は全部埋まっているうえ、歩道でたって見ている観衆もたくさんいます。韓國瑜さんも感激している様子です。
既に21時近くになっており、台南へ帰りたくなったので途中退席しました。
南部は民進党が強いと思っていましたが、国民党侮れないなと思いました。馬前総統が観れただけでも十分価値のある時間が過ごせたと思います。
投票日まで約1か月、台湾の地方選挙はますますヒートアップしていくと思われます。11月24日までに台湾旅行をする予定の方は、選挙の様子も楽しんでください!
読者プレゼント

旗!
選挙会場でもらった旗2本。欲しい方に差し上げます。台南にいる方、若しくは台南旅行する方でほしい人はメッセージください!早いもの勝ちですよ!