こんにちは。
今日は台湾の朝食の話題です。
このブログでは台湾の朝食店や朝食文化についての記事が多いです!
老化が激しく物忘れがひどいので(´・ω・`)何度も同じこと言っているかもしれませんが「台湾朝食に触れずして台湾グルメを語るな!」と僕は思っています。
台湾旅行するなら高級ホテルの朝食もよいですが、最低でも一日は台湾の街中の朝食屋で食事をしてほしいです。
今日は台中の朝食店を紹介します。正直に結論からいうと無茶苦茶美味しいというわけではないですが、普段使いに最適で便利なお店ですよ!
台湾朝食の魅力
ブログでは台南、高雄、台中の朝食店を紹介してきました。これまでの記事を振り返りながら台湾朝食の魅力について少し語ります!
台湾は外食文化が盛んです。その中でも日本の食文化と大きく異なるのが朝食を外食で済ます人が多く、台湾の学校付近やオフィス街には多くの朝食専門店があります。
台湾の朝食屋には色々なタイプのお店があります。
純台湾式朝食である豆漿(豆乳)や蛋餅(台湾クレープ)のお店。これが僕が一番好きな台湾朝食です。上記、台南の「生哥豆漿店」は最高に美味しいと思います。
学生街にある朝食屋は、豆乳や台湾式クレープに加えて、漢堡(ハンバーガー)や三明治(サンドイッチ)を出す西洋式が多いです。上記、台南の「海鴎牌餐飲城」なんてメニューが多くて面白いです。
あと台湾はパン食が案外盛んです。高雄市にある朝食屋「東昌美食飲品」のクラブハウスサンドイッチは台湾独特のパン食文化を感じ取れて面白いと思います。
このように台湾朝食のバリエーションは多く色々な楽しみ方ができます。
台湾といえば「タピオカミルクティー!」という人が多いと思います。でも僕はその意見に大反対です。
台湾といえば「豆乳!」「ミルクティー」だと思います!この2種類の飲み物は台湾朝食の定番中の定番です。台湾朝食の話をすると長くなるので次の章から本題に入りますwww
台中市文心路にある「來來豆漿」
今日紹介する「來來豆漿」は、台中の中心部、西屯區文心路にあります。台中市政府から近いです。台中のど真ん中といった立地です。逢甲夜市からは徒歩20分くらいの場所です。

來來豆漿①
お店のある文心路に現在試運転中の台中MRTが開通する予定です。これからどんどん発展していく注目エリアですね!

來來豆漿②
大きなお店で多くの従業員で運営されています。看板には牛肉麺の文字がありますね!このお店は牛肉麺や小籠包といった台湾料理も食べることができます。
小籠包は冷凍食品ではなく店頭で包んでいます。最近、台湾でも冷凍の小籠包や饅頭を出す店がありますが、ここはほとんどのメニューが手作りです。
そしてタイトルには朝食店!?と書いていますが24時間営業です!タイトルに偽りありかなと思ったのですが、台湾では豆乳は朝食や夜食に食べるものなので朝食店としました。
台湾の朝食店は夜食店を兼ねているお店も多く、夜の20時くらいから翌日の昼前まで営業するお店も多いです。台湾で夜食の事を「宵夜」と言います。

美味しそう!
元々は夜食と朝食のお店から始まったけど、進化するうちに24時間営業になったのかもしれません。牛肉麺や小籠包があるのも朝食屋が進化した証拠かもしれませんね!

店内の様子
写真では解り辛いですが、席数が多いです。写真は夕方の様子ですが、深夜から朝は満席になります。
お店の奥に台北や高雄の店舗のパネルが飾ってあるのでチェーン店のようですね。それでは次の章で台湾朝食の王道メニューを紹介しますね!
來來豆漿で楽しむ台湾朝食の王道

メニュー
メニューです。中国語が読める人、台湾に詳しい人にとっては、メニューを見ただけで「食べたーい」と感じるのではないでしょうか。台湾朝食の王道メニューばかりですね!
台湾の朝食店にしては価格が若干高めなのが気になるところですが、24時間営業の利便性と台中の中心にあることから仕方がないのかもしれません。
写真下にある赤枠の注意書きには「当店の豆乳は原液100%!焦がした風味が特徴で、他店の水で薄めたみたいな豆乳や香料入り粉末豆乳とは違うよ!」らしき事が書いてあります。
このお店の豆乳はほろ苦い風味が特徴です!

豆乳と蛋餅

蛋餅
冰豆乳(冷たい豆乳)26TWDと蛋餅(台湾式クレープ)38TWDです。前にも書きましたが普通の朝食屋より3割くらいお高いです。
ただし、ほろ苦い豆乳は濃厚で美味しいです。他店では薄い感じの豆乳が出されることがありますがこのお店は本当に濃厚で美味しいです。
蛋餅(台湾式クレープ)も他店の1.5倍くらいのボリュームがあります。しっとりモチモチの皮に包まれて美味しいです。これだけで十分お腹いっぱいになります。
台湾の朝食メニューを3時のおやつや夕方に食べれる店って案外少ないのですよね。台南でもあんまりないように感じます。
その点このお店は24時間営業なので、深夜に台中に着いても、三時のおやつでも、早朝の台中を出発するときでも食べれて便利だと思います。
台中旅行の時に使ってみてはいかがでしょうか?
場所
時間:24時間営業